古河市スカイランタン祭り
2024年12月2日 17時22分 [管理者]11月30日(土)に古河公方公園で「古河市スカイランタン祭り」が行われました。
吹奏楽部が「古河市スカイランタン祭り」に参加し、演奏を行いました。
白石先生のサンタクロース姿、決まってますね!
11月30日(土)に古河公方公園で「古河市スカイランタン祭り」が行われました。
吹奏楽部が「古河市スカイランタン祭り」に参加し、演奏を行いました。
白石先生のサンタクロース姿、決まってますね!
本日5校時に、3年生を対象とした租税教室が行われ、
映像を視聴したり、出題されたクイズに答えたりしました。
また、税金について積極的に質問をする姿が見られました。
2、3時間目にお客様がいらっしゃいました。
1年生と3年生の社会の授業を参観していただきました。
篆刻教室が行われました。
篆刻の先生をお招きして、説明を受けながら作業を進めました。
子どもたち一人一人が一生懸命製作する様子が見られました。
県西新人体育大会、茨城県新人体育大会、各種絵画、作文、標語、科学研究作品、発明工夫等の表彰を行いました。
異学年間でチームをつくって、コミュニケーションゲームを行いました。
また、チーム対抗で三中クイズにチャレンジし、学年を越えて協働することができました。
本日は、2年生が災害図上訓練DIGを行いました。
グループで洪水による浸水箇所、揺れの大きな地域を地図上に書き込み
災害時に自分たちの地域ではどのように行動したらよいのかを考え発表しました。
本日は1年生が各学級でレクリエーションを行いました。
1・2年生が中間テストに臨みました。
5時間という長い時間ですが、集中して取り組む姿がみられました。
第3校時に教育実習生の研究授業が行われました。
今日の授業は、一般動詞の過去形の意味や働きについて勉強しました。
生徒たちは、意欲的に授業に取り組んでいました。