お客様が来られました
2024年5月31日 17時08分 [管理者]本日は、放課後を使って、よりよい三中にするために職員研修が行われました。
本日は、放課後を使って、よりよい三中にするために職員研修が行われました。
三中では、部活動や委員会に所属する生徒を中心に、朝の活動を行っています。
本日は卓球部があいさつ運動を行いました。
7月に行われる古河市英語プレゼンテーションフォーラムに向けて、昼休みや放課後に練習を頑張っています!
今年のテーマは、「茨城県をよりよい県にするために、SDGsの視点で自分たちができることを提案しよう!」です。
本日は、ALTのジアン先生が作成したプレゼンを聞き、英語で質問をするシェアリングタイムの練習をしました!
古河三中の代表として2年生・3年生の5名が参加します。応援よろしくお願いします!
本日の2校時、外部よりお客様が来られました。
集中して授業を受ける生徒の皆さんの様子をみせることができました。
令和6年度生徒総会が行われました。
生徒一人一人がICT等を使って生徒総会に参加しました。
環境委員会は、クラスごとの縦割りで、朝に花の水やりなどを行っています。
本日は耳鼻科検診が行われました。どの学年もスムーズに検診を受けることができました。待っている間も静かにし、さすが三中生という姿が見られました!
本日、1年2組の生徒は、昼休みに全員図書室で読書を行いました。
1年2組の生徒は、それぞれ図書だよりで紹介されていた新着図書や、おすすめの本をチェックしたり、落ち着いて読書に取り組んだりする様子が見られました。
今日から3週間、2名の実習生が本校で教育実習を行います。
早速打ち解けて、廊下でおしゃべりをしています。
帰りの会で、実習生の先生からのお話を真剣に聞いています。
実習生の先生方と、実りのある3週間にしてください。
快晴の中、第41回体育祭が行われました。
どの学年も笑顔で一生懸命、協働して参加していました。